Mami EC英語教室の保護者のみなさま
Jolly Phonicsを学習中のみなさま
Jolly Learning社の公式iアプリ、Jolly Phonics Letter Soundsアプリの使い方を紹介します。
このアプリケーションは、レターサウンズの復習にぴったりですので、ぜひご活用ください。
ダウンロードはこちら。
iPad iPhone版
https://itunes.apple.com/jp/app/jolly-phonics-letter-sounds/id897894552?mt=8
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jollylearning.jollyphonicslettersounds&hl=ja
![]() |
はじめに、使用言語、文字を設定してください。 矢印1の先iのところをタッチしてください。 |
![]() |
アメリカ英語・半筆記体の場合はこのような表示になります。 左上の太陽の画像をタッチすると元の画面に戻ります。 |
![]() |
自分のポットを決めて、ポットにレターサウンズの花を咲かせていく・・・という設定になっています。 自分のポットを決めましょう。最初は空のポットをタッチします。 |
![]() |
ポットにシールを貼って、自分のポットの目印にします。左のカメラをタッチすると、カメラが立ち上がり、自分の写真を撮ってポットに貼ることができるようになります。 |
![]() |
ポット決めると、にょきにょきと草が生えてきます。 花を咲かせていきましょう。 開いている花をタッチします。 |
![]() |
学習したい文字の花びらをタッチします。 |
![]() |
次にブレンディングの練習です。 まずは、丸太の真ん中にある文字を見て、・(点)を頼りに、レターサウンドごとに発音し、そののち、ブレンディング(くっつけて発音)してみましょう。 その後、画面下の貝をタッチして、正しく発音できていたか、チェックしましょう。 |
![]() |
次はセグメンティングの練習です。 画面真ん中上の方の画像をタッチすると単語を発音してくれます。 どのようなレターサウンズから成り立っているのか、順番にタッチしていきましょう。 |
![]() |
最後はゲームです。 これは、イモムシくんをタッチして音を聞き、どのレターサウンドの音がタッチするゲーム。 矢がびゅーんと飛んでいきます。 ゲームが終わったら、次のお花に進めますよ! |
![]() |
まずは、42のレターサウンズを順番に学習していきましょう。 ひととおり学習し終えるまでは、ジャンプ(第一グループから第三グループに飛ぶなど)することはできません。 学習し終えるとこのようにお花がすべて咲きます。 余談ですが、ビー君が外出中は、右上のビー君のお部屋は空になっていますね。芸が細かい! |
![]() |
一旦学習し終えると、ゲームだけを楽しむなんてことも可能になります。 花の真ん中のところをタッチすると、直接ゲームで遊べます。 これも余談ですが、この花びらの字、実際に書いた字が表示されます。きちんと塗りつぶして書くのって意外に難しいです。 |
隠しモード—管理モードの説明です。
![]() |
ポットの絵を貼りなおしたい! ポットが増えすぎて整理したい! という時のために管理モードが準備されています。 このインフォメーション画面(最初の画面からiのところをタッチすると出てきます)の右上端を10回ほどタップします。 |
![]() |
じゃーん。管理画面がぬっとあらわれます。 1のところをタッチすると、ポットの絵を貼りかえられます。 ポットを2のところにドラッグすると、ポットを削除できます。 左上のiのところを続けてタップすると、また元も画面に戻ることができます。 |
![]() |
ポットを削除するときには、ちゃんとこういう警告画面も出てきます。削除したいときは、チェックマーク。削除しないでおきたいときは×のマークです。 |
Have fun!
*解説ページの開設、画像の使用については、Jolly Learning社から許可取得済みです。