重要単語のツール、High Frequency Wordsリストについては、Learning A_Z内のものを使いますが、Fry Sight Wordsについては、sightwords.comのものを使う予定です。
今までサイトワーズ目当てて情報を探していたのであまり気づいてなかったのですが、Phonemic Awareness-音韻認識-についても、かなり詳しいですね。
なかでも参考になるのが、Phonemic Awareness Pacing Guide
ページはこちら。
http://www.sightwords.com/phonemic-awareness/curriculum/#schedule
ファイルへのダイレクトリンクはこちら。
http://www.sightwords.com/pdfs/phonemic/pacing_guide.pdf
2歳からどのようなアクティビティをすればいいのか、紹介してくれています。
こんなサイトが無料なんてすごい!
MOOCといい、教育については「誰でも(無料で)学べる」ことが大事になってきているのかもしれません。