土曜日は、TOEIC勉強会でした。
来年からにしようと思っていたのですが、一足お先にTOEICのスピーキング学習を本格的に開始しました。
TOEICスピーキング学習は、結局「型」を身に着け、「量」をこなす、に限ると思っています。
今後、スピーキング学習については、次のように進めていく予定です。
1回目 音読問題の対策・実践 (済)
2回目 音読問題の実践/写真描写問題の対策 (済)
3回目 音読問題の実践/写真描写問題の対策と実践/応答問題の対策 (1月)
4回目 音読問題、写真描写問題、応答問題の実践/提示された情報の基づく応答問題の対策 (1月)
5回目 音読問題、写真描写問題、応答問題、提示された情報に基づく応答問題の実践/解決策を提案する問題の対策 (2月)
6回目 音読問題、写真描写問題、応答問題、提示された情報に基づく応答問題、解決策を提案する問題の実践/意見を述べる問題の対策 (2月)
7回目以降 スピーキング全問題の実践 (3月以降)
スピーキング学習と並行して、通常のTOEIC LRの学習も行います。
公式問題集3が出ましたが、2をもう一度最初から使っていくことになりました。
あと一名空きがありますので、興味のある方は連絡ください。
*使用している教材は、次のとおりです。このほか、録音デバイス(スマホのボイス録音機能でもかまいません)を持参してください。
1.スピーキング学習用
2.LR学習用