いくつかメールを頂きましたので、こちらにも投稿させていただきます。
1.ジョリーグラマーのスカイプトレーニングについて
現在、ジョリーグラマー1については、スカイプトレーニングを準備中です。
トライアルが終了次第、スカイプトレーニングを提供予定ですが、次のとおりとなる予定です。
1)スカイプトレーニングはジョリーグラマーのみ。ジョリーフォニックスについては行わない。
2)植田のトレーニングまたはワークショップに参加したことがある方(一度お会いしたことがある方)のみ。
3)料金は対面トレーニングよりもかなり高額。
できるだけ、対面トレーニングに来ていただきたいのですが、ジョリーフォニックスを実際に教えている方の場合、早く次を見通したいという気持ちも、よくわかります。
私もジョリーグラマーを知り、デコーダブルブックスの教え方をかなり変更しましたから。
ですので、対面トレーニングがどうしても難しい方向けに、限定的にスカイプトレーニングを提供させていただくことにしました。
スカイプトレーニングについては、現在トライアルをしているところですので、トライアルが終了してから、またジョリーフォニックスのページにて案内させていただく予定です。
来年にはジョリーグラマー2のトレーニングを提供できるようにする予定ですが、ジョリーグラマー2についても、同じく制限つきですが、スカイプトレーニングを提供できるようにしたいと思っています。
2.ジョリーミュージックのトレーニングについて
植田はジョリーフォニックスのトレーナーですが、ジョリーミュージックのトレーナーではありません。
ですので、ジョリーミュージックを教えたい方で、教え方を知りたい方は、CPDのオンラインコースの受講をおすすめします。
http://www.jollymusic.cpdcollege.com/
ジョリーミュージックについては、日本の子どもたちにどう教えるか、私自身がまだまだ勉強が必要だと思っているところです。
ただ、ナーサリーライムをうたうこと、それ自体、とてもよい勉強になるので、ジョリーミュージックのレッスンではなく、英語のレッスンとして、ふだんの授業にはどんどん取り入れているところです。
9月以降のトレーニングでは、どのような歌があるのか紹介させていただいています。