英文を作成するときは、スペルチェックもしてほしいので、Microsoft Wordで下書きをすることが多いです。
が、良いツールを発見。
単語数のカウントはもちろん、文法、スペルチェック、どれぐらいの年齢向きの文章か、読むのにかかる時間、スピーチにかかる時間なども瞬時に出てきます。
直接打ち込んでもよいかと思いますが、大体自分が何ワードの文を書いているのか、感覚をつかむためには、シンプルなテキストツール(Windowsならメモ帳、ワードパッド)で文章を入力してから、wordcounter.netのサイトにコピペして、チェックしてもらうとよいと思います。
怒涛の教材づくりも落ち着き、今年は私自身が大幅アップデートしないといけないと思っています。
MOOCでバンバン講義を受けようと思っているので、下書きサイトとして活躍しそうです。