最近、「ジョリーフォニックスが広まってきたな。」と感じることが多くて、とてもうれしく思っています。
先日も11月に開催される「第3回 こども英語教育研究大会」への参加要請をいただきました。
時間が少ないので、ジョリーフォニックスの「さわり」部分のみの紹介になりますが、ジョリーフォニックスの楽しさを体感してもらえる内容にしたいと思っています。
ジョリーフォニックスの広まりに伴い、ジョリーフォニックスのトレーナーには、どうしたらなれるのか、聞かれることも多くなってきました。
ジョリーフォニックスのトレーナーになるには、ジョリーラーニング社にCVと呼ばれる履歴書を提出するほか、どのようにジョリーフォニックスを教えているのか、既定の応募フォームに記載して提出することが必要です。
私の場合は、日本での第一号トレーナーだったこともあり、また日本人としても第一号であったこともあり、先例や頼れる人もなく、ただただ、正直に記載しました。
ジョリーフォニックスを教える上で、いちばん難しい点は、私たちが「日本にいる日本人である」ということです。
英語環境にあるネイティブ向けのプログラムなので、何かと「容赦ないな」と思う点があります。
特にTriky Wordsがそれで、私は解決方法をデコーダブルブックスに求めました。
また、信条は「ゆっくりでいい。」です。
英語がペラペラのネイティブの子どもたちが、学校で頑張って学んでいるプログラムなのです。
急がず、けれども確実に学んでくれれば良い、と思っています。
日本でジョリーフォニックスを教えていると、いろいろ疑問点が出てくると思います。
例えば、「読めても意味が分からない」問題。
これは、結局「語彙習得にはどうすればいいのか」という英語学習者共通の問題です。
ジョリーフォニックスを教えている上でぶつかる疑問点。
それらをごまかさず、逃げず、正面からぶつかっていき、自分で解決方法を探していく。
そこに、このプログラムを教える醍醐味があるとともに、英語上達の秘訣が隠れていると思っています。
日本でもお互いジョリーフォニックスを工夫して用い、どんどん特徴のあるトレーナーが増えればいいな、と思います。
Jolly の合言葉”For Children!”の元に。